フレンチトースト訴訟

父ちゃん大法廷に立つ(計画)



2018-01-01から1年間の記事一覧

「どうせ」

子供の頃、父に「どうせ」って言うなと叱られた記憶があります。その時、なぜその言葉を使ったのかは覚えていません。でも、使ってはいけないシチュエーションだったのでしょう。 今、自分に語られる言葉はこれです。 「どうせ、勝てないんだから」

忙しさがパンパン

いつもなら判決文を書き写してここにあげて、あーだこーだ書くのですが、忙しさが半端なくてあげられません。 控訴するなら2週間で控訴状を提出し、7週間で控訴理由書を作らなければなりません。控訴審は控訴理由書が全てといっても過言ではなく、ほぼ一発勝…

判決を例えてみた

今回の判決を、行政チームとのサッカーの試合にたとえてみます。 0対0のまま、後半のアディッショナルタイムに入りました。行政チーム、いい位置からのフリーキックを得ました。蹴るのはエース、ベンちゃん。ベンちゃん、直接ゴールを狙う無回転シュート。サ…

一審判決即報

審査請求の答弁書が来た

所得税のほうの審査請求ですが、処分庁からの答弁書が来ました。 まぁ、想定の範囲内で、棄却を求めるものになっています。 寡夫控除の違憲性については適法にやっている事。 過少申告加算税については、請求人が自らリスクを負って確定申告をしているものだ…

遺族年金の判例を読む

遺族基礎年金が法改正前に妻を亡くした配偶者に支給されないことについて、三重県の父子家庭の男性が訴えていた裁判では、原告が敗訴しています。 この判決文を息子に頼んで取ってきてもらいました。 遺族基礎年金不支給処分取消等請求事件 津地方裁判所 平…

いいね、税審所

国税不服審判所から「審理の状況・予定表」が送付されてきました。 こんな事が書いてあります。 現時点の争点等 (1)「寡夫」について合計所得金額が5百万円以下という要件を定めている所得税法の規定は、憲法第14条《法の下の平等》第1項に違反する。 (2)所…

国税審査請求の進捗

5月に審査請求を出した後、申請書に間違いがあったため、補正というのをやりました。 その後、審判官が決まりましたという書類が来て、審判官から電話がきました。今は、税務署の方で、答弁書を準備してもらっているところだそうで、それが7月10日頃にできる…

父が感謝する日

今日は完全休養日で、完全にスイッチオフ。 父の日なので、みんなで廻るお寿司屋さんに出陣し、たくさんのお皿をゲットしました。 「お前たちのおかげで父親をやれている。ありがとう。」 実は6月が誕生月なので、どうしても祝われてしまうのは、やむを得な…

父の日の由来は父子家庭

来週の日曜日は、嵐の二宮さんの誕生日です。いや、そうだけどそうじゃなくて、父の日です。 父の日の由来は、約100年前のアメリカで、6人の子供を成人になるまで育て上げて亡くなったシングルファザーを追悼したことからだそうです。命を削って育てたんでし…

今年2度目のパンパカパーン

次男君の大学合格に続いて、長男君の就職先が決まりました。でも今日内定が出たわけではなく、内定をもらっている会社の中の1社に決めて、もう就活はしないということです。 決まったとはいえ、少々、内定ブルーになっているところもあります。本当にここで…

審査請求書の補正書

国税不服審判所から、提出した審査請求書に不備があるので修正してくださいと知らせがきました。 ミスは三ヶ所。 丁寧に「こうしなさい」という下書きが同封されていました。こういうところは丁寧ですね。とても助かります。 こんな丁寧にされると、審査を途…

私の顰像(しかみぞう)

平成28年10月12日 最初の裁判でこてんぱんに負けました。 その時の判決文が、国税庁のホームページに資料として公開されています。 前回の判決文 http://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/soshoshiryo/kazei/2016/pdf/12914.pdf 素人が、ひのきのぼうと…

国税に審査請求!

国税不服審判所に審査請求書を提出しました。国に対して正式に争うことを宣言したことになります。 審査請求という言葉の響きからは、争うイメージはありませんが、書かれる内容は不服申し立てと変わりません。調べてくださいではなく、行政処分の取り消しを…

審査請求の材料がそろいました

平成24年度から29年度まで6年分、寡夫控除を付けて確定申告や還付請求をしましたが、ようやく全部の行政処分を頂くことができました。 これで、まとめて審査請求できます。 過去の裁判例を見ると、1年分で訴訟を起こしたりしてますが、最古の分の裁判をやっ…

判決等即報用手持幡

よく判決のニュースで見かける光景で、判決のすぐあとに、裁判所の前に走って出てきて「原告勝訴」とか「不当判決」とかが書いたボード(巻物?)をカメラの前に見せるのがあります。これを正式には判決等即報用手持幡というそうですが、一般的にはハタ出しと呼…

ある新聞記事に思う事

非婚寡婦の問題を扱った記事がヤフーニュースになっていました。もとは西日本新聞の記事です。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00010000-nishinp-soci 素直な感想として、新聞記事なのにいろいろ雑だなぁと思いました。 特に載せているアンケ…

ゴールデンウィーク

判決まで、あと二ヶ月半あります。長いですね。その前にゴールデンウィークがきます。 ゴールデンウィーク前半は、同窓会出席のために仙台に行ってきます。 後半はひたすら仕事してます。 自分の職種は一般的にシステムエンジニアと呼ばれるもので、年末年始…

国からラーメンをもらう計画

今年の確定申告で医療費控除やふるさと納税の還付金を請求したのですが、例の過少申告加算税(15,000円)が引かれて還付されました。 差し押さえとかされても嫌なので、納付しようと思っていたところなので手間は省けました。 愛しの15,000円よ、私が救出する…

今回の裁判、ドラクエ風まとめ

今回の地方税の裁判がどんなんだったか、簡単にわかるように口語調でまとめてみました。過分に私の希望的観測が含まれています。 まず 裁判官(ゼシカ)、原告(トロデ)、被告(ドルマゲス)をイメージしてください。 裁判官(第1回口頭弁論) 「試合、はじめ…

みなし寡婦、全国展開へ

非婚の母子家庭(父子家庭)に対するみなし寡婦を適用する自治体がありますけど、今年の6月からは政令によって全国展開される見込みらしいです。 これって、改善にはなるのですが、結局、法改正はしないってことなのかもしれません。 とはいえ、金額的に大きい…

所得税のほうはオマケ

これから所得税について審査請求して提訴していくわけですが、よく考えると、こちらはオマケにしかならないですね。まず地方税のほうで最高裁が棄却の判決を出したとしたら、所得税も棄却されるのは間違いありません。同様に認容されたら、所得税も認容判決…

公開されている審査請求の裁決

最近知ったのですが、審査請求の裁決がこちらで閲覧できるようになっています。 行政不服審査裁決・答申検索データベース 私が審査請求したのも、載っています。 (裁決検索からフリーワード検索で『寡夫』を指定して検索してみてください。) ちょっとのぞ…

息子のお引越し

息子の大学宿舎への引越しの手伝いをしてきました。 写真は宿舎の近くにあるラーメン屋さんで食べた中華ソバ。魚介ダシが入ってる味玉を初めて食べました。注射器で注入してるのかな。材料が幸せ100%の和え玉も最高。こんなラーメンに出会える機会をくれた息…

税務署から追加処分きた

国税還付金充当等通知書 あなたの還付金については、未納となっている国税等があることから、国税通則法第57条又は地方税法附則第9条の10の規定に基づき、上記の充当等金額欄のとおり、納付すべき国税等に充当又は委託納付しました。 平成30年4月2日 国…

更正通知書に書かれていること

平成26年分だけですが、更正処分の通知書を書き写します。 これに、表がついていましたがそれは略します。 平成26年分所得税及び復興特別所得税の更正・加算税の賦課決定通知書 平成26年分の所得税及び復興特別所得税について、別表のとおり、所得税及…

なんかおかしくないか?

飛び出た目玉を押し戻し、冷静になって考えてみました。 私はもともと納めるべき所得税を会社に源泉徴収されて支払っています。例えば30万円としましょう。 それは寡夫控除がされていない状態での納税額です。 私は寡夫控除をつけた更正の申告をしました。そ…

更正処分、来た。目玉とび出た。

サラリーマンなので、所得税は源泉徴収されてますが、寡夫控除を付けて還付申告した結果、認められるはずがなく、まだかまだかと待っていた更正処分がようやく来ました。 3年分になりますが、追徴課税の振込用紙が同封されていて、その額にびっくりです。 約…

三年目に突入

ブログを書き始めてから2年たちました。裁判しようと決意してから2年たったということです。 はじめの頃はよくわからず、いきなり訴状から書き始めて、思いっきり的外れな事をしていました。ひのきのぼうとなべのふたを持って旅に出たら、いきなりドラゴンに…

早く来い来い、行政処分

所得税に対する裁判をするため、まずやらなければならないのは確定申告と更正の請求です。 平成24,25,26年度分は、いきなり寡夫控除をつけた更正の申告(確定申告)をしました。今は更正処分がされるのを待っています。 平成27,28,29年度分は、医療費控除など…