フレンチトースト訴訟

父ちゃん大法廷に立つ(計画)



裁判記録(対地方税)

そろそろ来るかな

向こうからの反論(準備書面)がまだ来ません。そろそろ来る頃だと思います。きっと金曜日に発送して、土曜日に配達されると想像しています。 早くこないかなぁ。 どんな反論がくるのか楽しみです。 でも再反論(準備書面を作成)できる時間がないのが残念なとこ…

来週、控訴審第2回口頭弁論

口頭弁論まであと一週間になりました。今週末ぐらいには被控訴人からの反論(準備書面)も届くことでしょう。 でも最近、余裕がなくて、準備書面がきても、反論が作成できないかもしれません。助っ人いないし(涙)。 裁判長は、次回で結審するようなことを言っ…

控訴人準備書面(1)

平成30年(行コ)第250号 課税処分取消請求控訴事件 控訴人 sakurahappy 被控訴人 川 崎 市 東京高等裁判所第9民事部A2係 御中 控訴人 準 備 書 面 (1) 平成30年11月5日 控訴人 sakurahappy 印 控訴人は,被控訴人の平成30年9月26日付…

準備書面、提出〜

裁判官にお約束した通り、本日準備書面を提出しました。なるべく丁寧に書いたので19ページにもなってしまいました。控訴理由書より多いです。 さて、週末は、はらこ飯を食べて元気になってきました。 炊き込みご飯とイクラって、相性良すぎです。 美味しいも…

準備書面ができた

準備書面ができました。 11月5日に提出予定なので、それまでは息子に誤字脱字をチェックしてもらいます。 公開は、11月7日を予定しています。(予約投稿済み) 仕事柄、つい図解してしまうので、表やグラフを貼りまくりです。裁判官が少しでも楽に読めるように…

被控訴人準備書面(1)

求釈明に対し、即日に提出された準備書面です。 被控訴人は,控訴人の平成30年10月2日付求釈明申立書について,以下のとおり回答する。 1 同(1)について 回答の必要はないと考える。 2 同(2)について (1)原判決判示に係る「偶々,課税の前年…

求釈明申立書

控訴審第1回口頭弁論の2日前に私の提出した求釈明申立書を載せます。 平成30年(行コ)第250号 課税処分取消請求控訴事件 控訴人 sakurahappy 被控訴人 川 崎 市 求 釈 明 申 立 書 控訴人は,答弁書に対する認否や反論を行う上で,答弁書に不明瞭な…

控訴答弁書(被控訴人の主張)

答弁書から被控訴人の主張を載せます。 第3 被控訴人の主張 1 原判決の違法性について 原判決は,「租税法の分野における所得の性質の違い等を理由とする取扱いの区別は,その立法目的が正当なものであり,かつ,当該立法において具体的に採用された区別の…

来月から戦力ダウン

私の訴訟には、息子たちの協力が欠かせないわけですが、長男くんが短期留学に行ってしまうので戦力ダウンします。悲しい戦力ダウンではないので頑張るだけです。 第2回口頭弁論の直前は、準備書面の応酬になると思いますが、私は仕事がいっぱいいっぱいなの…

答弁書(控訴理由書への認否)

届いた控訴答弁書をあげます。 まず、どのように認否したのかを青字で書き入れます。黒字は控訴理由書です。「図表は省略します。」 目次 第1 違憲審査基準の採用理由が不備であることについて 第2 平均収入額の差異が審理されていないことについて 第3 …

控訴審第1口頭弁論

行ってきました。緊張しました。 今日で結審してしまったら、上告したとしても新たに主張することはできません。 実は昨日、次の期日を入れてもらえるようにと求釈明申立書を出しました。我ながらこすいです。 しかし向こうも一回結審を狙ってか、その日のう…

本日、控訴審第1回期日

あんまり更新できてませんが、本日10月3日は控訴審第1回口頭弁論です。今日で結審にならないように、祈ってます。 終わったら、ご報告いたします。

控訴答弁書が届きました

控訴審の答弁書が届きました。 なんか、気合いが入ってます。本気を出してる感じがします。 これなら高裁の裁判官も棄却理由を作りやすいのではないかと思いました。とはいえ、裁判官に丸投げしてこなかったのは助かります。第2回があれば、反論できますから…

控訴理由書(甲26号証)賃金カーブシミュレーション

甲26号証です。一審判決で、過去から未来にかけての収入は父子家庭のほうが高いと(こじつけて)いってきているのがヒントになりました。年齢と収入の関係といったら賃金カーブでしょうから、これで打ち返してみます。 年齢と収入からの賃金カーブシミュレー…

控訴理由書(甲25号証)就業構造基本調査の集計

甲25号証はこちらです。 就業構造基本調査の集計結果 平成30年8月19日 作成者 ●●大学理工学群 sakurahappyの次男 総務庁統計局が公開している平成19年,24年,29年の就業構造基本調査結果から父子世帯・母子世帯のデータを,収入700万円を境界にして上下に…

控訴理由書(証拠説明書)

証拠説明書です。 甲14号、甲25号、甲26号は子供たちの作品です。 号証 標目 作成年月日 作成者 立証趣旨 甲13 平成24年就業構造基本調査調査票サンプル 平成24年10月1日作成 総務庁統計局 (1)就業構造基本調査での世帯収入は,税法上の所得とは異なり税込み…

控訴理由書(6)

高裁に提出した控訴理由書です。全部で6章あります。今日は6章とまとめをUPします。 6章は言いたい放題です。ちょっとゴリ押し感があるのは否めません。でも、まぁ、言わせていただきます。 第6 本件区別の真の目的に正当性がないことについて (1)…

控訴理由書(5)

高裁に提出した控訴理由書です。全部で6章あります。今日は5章をUPします。 ここは、わかりにくいかも。 第5 原審に記された本件区別の目的と手段の関連性について (1)前述したとおり所得500万円を超えるひとり親世帯の父母には,租税負担能力の…

控訴理由書(4)

高裁に提出した控訴理由書です。全部で6章あります。今回は4章をUPします。 第4 統計データから認められるその他の差異について (1)平均収入額の観点では,700万円以上の収入のある母子世帯の母親は父子世帯の父親に比べて低いとはいえないことが…

控訴理由書(3)

高裁に提出した控訴理由書です。全部で6章ありますので、今回は3章をUPします。 (8)がラーの鏡に映った真実です。これを発見した時は、心が踊りました。これで原判決が取り消せたらいいな。 第3 所得が500万円を超えるひとり親世帯の平均収入額につ…

控訴理由書(2)

高裁に提出した控訴理由書です。全部で6章ありますので、今回は2章をUPします。 第2 平均収入額の差異が審理されていないことについて (1)原審では,所得が500万円を超える母子世帯の母親と,所得が500万円を超える父子世帯の父親との間には,…

控訴理由書(1)

高裁に提出した控訴理由書です。全部で6章ありますので、まずは1章をUPします。 第1 違憲審査基準の採用理由が不備であることについて (1)憲法14条1項後段に列挙された事項による差別は,本来許されないものであるから,それ以外の差別よりも厳格…

そろそろ届くかな

そろそろ被控訴人さんに控訴理由書が届く頃だと思います。通常は期日の1週間前が答弁書の提出日なので、2週間しかありません。しかも、祝日が2日ありますから、実質7日ぐらいしかないですね。大変だぁ。 自分としては結構な量の控訴理由書を書いたので、認否…

いざ、霞ヶ関

控訴理由書を提出してきまた。郵送でもいいんですけど、一度高裁を下見しておきたかったので、行ってきました。 有楽町線の桜田門駅をおりると、普段は目にしない光景が広がります。皇居から振り向くと、ドラマでよく出てくる警視庁、レンガ造りの美しい法務…

一審棄却判決の感想

判決文の中から、当裁判所の判断の部分を掲載いたしました。どう感じたでしょうか? 私は、まず、裁判官による統計データの分析に驚きました。500万円以上を切り取って平均を出すなんて、そんなの聞いたことがありません。それを平均値と言っていいのかなと…

1審の棄却理由(判決文)

遅くなりました。 なかなかUPできなくてごめんなさい。 ようやく準備できましたので、1審判決文の中から、重要な部分「当裁判所の判断」部分を一部抜粋して掲載いたします。 当裁判所の判断 1 本件決定の適法性 (1)地方税法は,夫と死別し,若しくは…

控訴理由書ができた

控訴理由書が、ほぼ出来上がりました。 今回、子どもたちにも手伝ってもらい、何とか形になったと思います。控訴審は1回で終わるものと思っているので、言いたいことをたくさん書きました。今は子どもたちによる最終チェックをしています。 提出は9月上旬を…

期日決定

東京高裁の書記官さんと電話でお話ししました。声の感じから優しい感じがします。優しい人は大好きです。 そして、控訴審第1回口頭弁論の期日が10月3日に決まりました。 なんか、ワクワクします。高裁が始めてだからですね。 でも、勝てるイメージがまった…

高裁から初郵便

控訴していたので東京高等裁判所から郵便がきました。初郵便です。なんか「東京高等裁判所」の文字が、いかついです。 中身は事務連絡で、第1回口頭弁論期日の調整です。候補日が記されていて、都合のつく日を返信することになっています。 その候補日は6日…

控訴理由書、始めました。

なんか、「冷やし中華、始めました。」みたいですけど、控訴理由書をようやく書き始めました。正直、時間がありません。 とりあえず、目次はできました。えらいです。多分口頭弁論は1回で結審してしまうので、言い残しが無いように、向こうの主張を想定した…